spa report

2004

探鳥地にある温泉を紹介しています。
温泉には人それぞれ好みがありますがここでは我々の勝手な感想を載せています。

温泉名 探鳥地 寸評     ☆:お勧め度少   ☆☆☆:まあまあ   ☆☆☆☆☆:お勧め度大 リポーター&取材日
柏天然温泉

 ゆの華柏
我孫子市
(千葉県我孫子市)
・700円。ナトリウム−塩化物強塩温泉
・柏市役所近くの国道16号沿いという市街地にある天然温泉スーパー銭湯。
 以前行った「ゆの華越谷」の姉妹店。東京近郊の天然温泉で700円は安い。
・内湯は数種のジェット風呂でくつろげるが、普通の沸かし湯。温泉は露天の
 み。泉質は茶濁で鉄臭と濃い目の塩分。源泉打たせ湯から常に源泉はそそが
 れているみたい。泉質はいいね。
・平日の昼間でありかなりゆったり出来たが、立地や駐車場の広さから、休日
 の夕方なんかに来たら混んでそう。そう考えると露天の湯船は小さいかも。
・近所に住んでてたまに利用するならいい施設でしょう。

☆☆☆
DEVIL MAN
2004年12月28日(火)
きぬの湯 菅生沼
(茨城県岩井市)
・1,200円。ナトリウム−塩化物温泉
・水海道市に今年6月にオープンしたばかりの施設。一時のスーパー銭湯から
 最近は天然温泉施設に変わって来てうれしい限り。
・ここは天然温泉掛け流しをうたい文句にしている。内湯は濁りのある薄赤茶
 で、香り塩っぽさも関東平野に多い泉質。ただ、掛け流しを感じさせる気持
 ち良さがある。露天は源泉に比べ熱いし、透明度が高い。何らかの手を加え
 ているのだろうが、露天にも掛け流しと書いてあるし、今年オープンの施設
 が嘘つくことはないだろうから、循環・加水はしてないのだろう。
・施設は、食堂、休憩室なども揃い、清潔だし細かい配慮が伺えて好感持てる。
 土曜の夕方なのにすいてるし。1,200円はちょい高いけど。

☆☆☆☆
DEVIL MAN
2004年12月11日(土)
大洗温泉

 潮騒の湯
恋瀬川河口
(茨城県石岡市、玉里町)
・1,000円。ナトリウム−塩化物泉
・露天は無色透明なのだが、内湯は若干黄色がかっているように見える。無臭で
 うっすらと塩味がある。海沿いだしね。
・温泉ガイドにはナトリウム−塩化物泉とあるが、館内には温泉分析表示がない。
 化石海水の紹介とか含有成分は紹介しているが・・・。ホームページにも温泉
 とはうたっていない。何故でしょう。
・大洗は以前他の日帰り施設に行って劇混みでうんざりしたのだが、ここは空い
 ていてのんびり出来た。季節や時間帯に拠るのだろうが。
・洗い場はあまり多くないが、露天は広い。立ち上がると太平洋が望める。ただ、
 目の前は砂浜の駐車場なので、景色を楽しむときは要注意。
・新鮮な魚介類を味わえる食堂はお勧め。1,050円の定食で十分堪能できた。その
 他単品メニューも豊富そうで、涸沼で鳥見した時に、昼食を兼ねて来るのがい
 いかも。

☆☆☆☆
DEVIL MAN
2004年11月13日(土)
蓮華温泉 北アルプス ・内湯800円 単純温泉
・まさに山奥の1件宿の秘湯。内湯は薄く白濁し、薄い
 酸味と硫黄臭。なかなかいい泉質です。お湯は熱めで、
 日焼けした腕が痛かった。
・山小屋の延長的建物だが、内湯は清潔感があり明るい。
 シャンプー、ボディーソープもあり、下山後さっぱり
 するには有難い。正直こんないい設備と思わなかった。
・洗い場はちょっと少ないかな。団体客がいたら大変。
・この温泉、多数の露天が名物なんだけど、バスの時間
 に余裕がなく断念。最終バスにしても良かったのだが、
 疲れて露天まで登る気力がなかったのと、観光の学生
 団体が露天に行くのを見てトーンダウンしたので。
 秘湯と行っても車で来られるしね。ま、いつかまた来
 るでしょう。
・食堂で生ビールとうどんを食べた。今日はカロリーメ
 イトと水だけだったのでうまい!

☆☆☆☆☆
DEVIL MAN
2004年7月31日(土)
白馬鑓温泉 北アルプス ・無料(通常300円)
・含硫黄−マグネシウム・カルシウム−炭酸水素塩温泉
・日本で3番目の高所温泉(2,100m)。4時間以上歩か
 ないと来られないけど温泉屋も来るだろうな。私も念
 願の温泉です。
・大露天風呂が名物なのだが、レジオネラ検出で自粛中。
 自粛とは営業はしないという意味で、自己責任で入っ
 ている人はいました。そのせいか、内湯も無料で開放。
 内湯っていっても半露天で露天の楽しみは満喫できる。
 でも、山奥の掛け流し温泉でレジオネラってあるのか。
・内湯は3人くらいしか入れないけど、昼前と小屋の食
 事タイムの2回、独占して堪能。
・薄青白濁で硫黄臭の泉質は山の温泉として最高。文句
 なし。でも大露天は透明だった。温度とか微妙な影響
 で色づくのかな?白骨温泉はこれに入浴剤を入れたな。

☆☆☆☆☆
DEVIL MAN
2004年7月28日(水)
笛吹温泉

 笛吹の湯
八ヶ岳
(長野県茅野市)
・500円。 アルカリ性単純温泉。
・無色透明で湯船は特徴のない湯だが、露天の湯湧口
の湯はかすかな硫黄臭がする。源泉掛け流し?
・村民200円の料金で、客は地元の人が多いみたい。
と、いうより食堂もなし、ジュースの自販機も外など、観
光客には使いにくいかも。
・脱衣所の臭い嫌なんだよなー。清潔感がなくて。
・山間にあっても露天の景色がいいわけではない。湯量
の豊富なのはいいが、地元の人の憩いの場ですね。

☆☆
DEVIL MAN
2004年7月19日(月)
谷川温泉

 湯テルメ・谷川
谷川岳
(群馬県水上町)
・500円。 カルシウム・ナトリウム−硫酸塩、塩化物温泉
       単純温泉。アルカリ性単純温泉
・内湯は3つの浴槽があり、それぞれ源泉が違う。と言って
 も、みんな無色透明であまり特徴がなく、違いも分かりにく
 い。単純温泉はやや臭いがあったかな。
・3つの源泉をそれぞれ楽しむよりは、3つをブレンドした露
 天を楽しみましょう。山の疲れを取るには良さそう。
・町営のシンプルな施設で食堂などもない。ガラ空きだった
 が、シーズンによってはかなり混むらしい。
・内湯から階段を下ると大きめの露天。すぐ下に渓流が流
 れ、山間の温泉の気持ち良さを実感できる。入り口では、
 銭湯風温泉を予想したけど、いい意味で予想を裏切られ
 ました。
 
☆☆☆☆
DEVIL MAN
2004年6月27日(日)
大谷田温泉

 明神の湯
水元公園
(東京都葛飾区)
・1,000円。 ナトリウム−塩化物強塩泉。
・浴室は暗くてよく見えないが、多分赤茶で濁っている?か
 なり強い塩分。鉄臭やぬるぬる感があっても良さそうだが、
 それほどでもない。塩分が濃いので薄めているのかも。
・和風をかもし出す造り。新しいし設備的にはまずまず。露
 天は光明石泉で天然温泉ではない。
・5月下旬にオープン。オープン直後にも早速行っている。
 以前この場所には彫り物率50%を誇った?亀有ラドン温
 泉があったのだが、天然温泉スーパー銭湯に生まれ変わ
 った。経営は別でしょう。車で5分の距離だし、今後も通う
 な。
・混んでるし、休憩スペースが少ないので風呂上りに座って
くつろぐことが出来ない。まだ開店間もないからかな?でも
 天然温泉でこの値段なら、はやりそうな気がする。

☆☆☆☆
DEVIL MAN
2004年6月20日(日)
松之山温泉

 こめや旅館
松之山温泉
(新潟県東頸城郡)
・宿泊8,500円。 ナトリウム・カルシウム−塩化物温泉。
・やや濁りはあるが、無色透明。山間の温泉にしては、塩味は濃い目。効能が高く
 草津、有馬と並び日本三大薬湯にかぞえられるとか。
・こめや旅館は様々な価格体系があるが、鳥見に使うには手頃でいい旅館でしょう。
 日帰りは多分不可。日帰り温泉は町内にいくつかあるので、それを利用できます。
 次回来たときは、いろいろ試したいね。
・浴室、浴槽はそれほど広くないが、小規模の旅館なので部屋が満室でも温泉はゆ
 ったり3回も入れた。可もなく不可もなくという感じ。
・露天はないけど、湯治に重きを置く感じでもあり、仕方ないかな。

☆☆☆
DEVIL MAN
2004年6月12日(土)
明野温泉

 明野ふるさと太陽館
金峰山
(長野県川上村、山梨県牧丘町)
700円。 ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩温泉。
・やや黄濁はあるが透明で、臭いも特になし。若干ぬるぬ
 る感がありかなり薄塩味。山行後の疲れを取るには、こ
 のくらいの泉質はいいね。
・施設は新しく、明るい雰囲気でなかなかいい。
・浴室から富士山、甲斐駒ヶ岳などの素晴らしい展望が楽
 しめる。露天がないのが残念。でも、女湯からは富士山
 は見えないような・・・。日替わりとかで男湯と入れ替える
 のかな?
・この近辺の日帰り施設は若干入浴料が高い気がする。
 清里他観光地が近いからかな。

☆☆☆☆
DEVIL MAN
2004年6月5日(土)
フォッサマグナ糸魚川温泉

 ひすいの湯
宮崎海岸・糸魚川周辺
(富山県・新潟県)
フォッサマグナ糸魚川温泉「ひすいの湯」
・大人1300円だが、16時以降は大人1000円。タオルセットは100円。
・泉質:ナトリウム・カルシウム塩化物泉、源泉97℃、取込位置で55℃。循環だそうだ。
・露天、サウナ、シャンプー・石鹸あり。休憩所、食堂、ゲームコーナーもあり。
・お湯は無色でごく薄く濁りが。でも汚れか否か不明。
 特にぬるぬるはしない、しょっぱいが塩とは違う感じ。成分表によるとカリウムかな?
 風邪をひいていたのでにおいは不明。
・全身湯がぬるい。次に入った泡風呂&寝湯が熱くてびっくり!普通逆では?
 露天風呂は熱めだった。
・「ひすいの湯」といっても湯船にヒスイが飾ってあったりはしなかった。
 でもタオル、バスタオル、ロッカーなどは緑色(ヒスイ色)に統一。
・風呂上りにお約束のソフトクリーム。
・施設も充実でゆっくり休めるし、いい感じだった。

☆☆☆☆
伍號
2004年5月29日(土)
尾岱沼温泉

 シーサイドホテル
野付半島
(北海道野付郡別海町)
・宿泊10,000円。 ナトリウム−塩化物泉。(外来入浴530円)
・薄黄色でほのかな焼けたような温泉臭。若干ぬるぬる感があり薄塩味。なかなかい
 いお湯です。
・内湯はやや熱め、露天はかなりぬるめ。ぬるいお湯のほうが長湯できるからいいか
 な。
・ここの露天は素晴らしい。夕方は、ハクチョウの声を聞きながら雪の露天風呂。朝
 は朝日を浴びた野付半島と雪の残る国後島も見えてゆっくり楽しめました。この景
 色を見ながら露天に入るのは最高の贅沢ですね。
・標津で鯨を見る計画もあった(諸般の事情で流れたけど)ので、いつも常宿にして
 いる羅臼のホテルに行かず初めて泊まってみた。小さなホテルだけど、この値段で
 もう食べられないという程の食事の量。いいホテルですね。この近辺の温泉ホテル
 はいい所が多い。ウトロの団体向け観光ホテルとは大違い。

☆☆☆☆☆

DEVIL MAN
2004年4月25日(日)
砂丘温泉

 ゆめろん
八郎潟他
(秋田県大潟村、八竜町、山本町)
・300円。ナトリウム−塩化物強塩泉
・薄緑色でわずかに油っぽい臭い。塩味。潟の湯に近いので同じ泉質か。
 八竜町はメロンの産地なので、源泉は赤っぽいのを薄めてメロン色にし
 てるのかも(行き付けの吉川エメラルドグリーンもそうだし)。だとしたら
 心憎い演出。ゆめろんの名前もいいね。
・村営の施設。この値段でシャンプー、無料ロッカー等の設備は潟の湯と
 同じでお得感ある。宿泊施設も併設で設備は満足。
・露天はないけど、砂丘温泉の名の通り丘の上。内風呂からも遠方には
 日本海が見え、夕日が沈むとか。ただ、目の前の受水槽が雰囲気壊す
 なー。残念。

☆☆☆☆
DEVIL MAN
2004年3月7日(日)
大潟温泉

 ポルダー潟の湯
八郎潟他
(秋田県大潟村、八竜町、山本町)
・300円。ナトリウム−塩化物強塩泉
・赤茶色で油っぽい臭い。塩分濃い。こういうタイプに多いぬるぬる感はない。
・村営の施設。この値段でシャンプー等も完備、無料ロッカーもあるし、設備
 はいいね。かなりお得感ある。
・露天はないけど、熱めとぬるめの内湯など内風呂はまずまず。
・隣のホテルには同じ泉質で8階の展望風呂があるらしい。展望が望める天
気じゃないので行かなかったが。

☆☆☆


DEVIL MAN
2004年3月6日(土)
聖龍観音の湯

 ざぶーん
福島潟他
(新潟県豊栄市、
聖龍町、新発田市)
・700円。ナトリウム−塩化物強温泉
・薄黄緑色でツ−ンと来る独特の臭い。塩分をかなり含んでいる。海水浴
 の気分も味わえる?
・公共施設だとおもうがなかなか立派な施設。宿泊施設も同敷地にあった。
・洗い場は一人一人区切られ落ち着く。寝湯、打たせ湯などもある。
・700円は高目かなと思ったが、タオル・バスタオル着きで納得。私のような
 部外者は濡れたタオル持ち帰るの面倒だから便利だね。
・10回で無料になるスタンプカードもくれた。これは私には無意味だが、地
 元客にはうれしいね。
・露天風呂の景色が電柱とか見えていまいち。真っ白な山とか風景が楽し
 めれば完璧だな。

☆☆☆☆
DEVIL MAN
2004年2月22日(日)
川内ホテル大浴場 出水・東干拓周辺 
(鹿児島県出水郡高尾野町)


川内・高江地区
(鹿児島県川内市高江町)
・?円(ホテル宿泊者は無料)
・ホテル併設だが公衆浴場としても営業している。
・泉質は無色透明の単純温泉だそうだ。
 若干硫黄くささのようなにおいを感じるが、ほぼ無味無臭。
 入ったときはあんまり温泉って感じがしなかったが、朝外に出ると
 下水(?)から昇る湯気とわずかな臭いから、やっぱ温泉だなあと
 認識した。

☆☆

参照:http://www.sendai-hotel.co.jp/
伍號
2004年2月14日(土)
片山津温泉

 総湯
片野鴨池周辺
(石川県加賀市)
・350円(高等湯500円)。ナトリウム・カルシウム−塩化物泉
・無色透明で銭湯の臭い?本来の臭いかは不明。塩分をかなり含んでいる。
 お湯は熱めで芯から温まる。
・1階が通常の浴室。2階がシャンプー、ボディーソープ備え付けの高等湯
 になっている。高等湯に入ったが狭い。まあ、地元の人は1階に入るみた
 いで、他に1人しかいなかったから問題なかったが。
・総湯というのはこの地方だけの呼び方かな?この辺の大きな温泉地は、総
 湯という公衆浴場がたいていあるね。
・公衆浴場としては、高等湯を設けたり、地元以外の人にも気を配った感じ
 でいいかな。
・山代温泉、山中温泉は行ったことあるし、今度来た時は粟津温泉だな。

☆☆☆
DEVIL MAN
2004年2月14日(土)
西那須温泉

 大鷹の湯
那須野が原公園
(栃木県塩原町)
・1,000円。 ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩温泉。
・薄黄色で油っぽい香りの湯。ぬるぬる感があり心地いい。源泉かけ流しで、
 泉質を確保するために、一日の入浴客の上限を設けてるらしく、温泉に対
 するこだわりが感じられる。
・高級感のある食堂、仮眠室など、のんびり長時間くつろぐ人にはいい施設。
 全体的に落ち着く雰囲気がある。宿泊施設もあるがこちらは立派そうに見
 えない。微妙なコンセプトの造り。
・入浴料がそこそこの値段なのだから、ロッカーは無料にして欲しいね。

☆☆☆☆

DEVIL MAN
2004年2月7日(土)
高尾野温泉

 高尾野温泉センターもみじ
川内、出水
(鹿児島県川内市、出水市)
・300円。弱アルカリ性単純温泉
・無色透明無味無臭。泉質は特徴なし。
・地方都市にしては大型の施設。空いてたけど。
・露天はどこからか生臭い臭いが。隣の川からか?
・シャンプー、石鹸等の備え付けはなし。地元の人しか来ないだろうし。
・特徴ない泉質は物足りないけど、設備的にはくつろげる。出水から近いし、
 鳥見の合間にも使えるね。

☆☆☆
DEVIL MAN
2004年2月1日(日)
喜入八幡温泉

 道の駅喜入
開聞岳
(鹿児島県開聞町)
・300円。単純温泉
・鹿児島に向かう途中、道の駅で温泉を発見し入浴。止めとけば良かった…
・無色透明無味無臭。特徴なし。
・シャンプー、石鹸等の備え付けはなし。
・観光客なら他にもっといい温泉があるな。ま、銭湯って感じだね。なら東
 京の銭湯より安いからましかな。

☆☆
DEVIL MAN
2004年1月31日(土)
川尻温泉

 国民宿舎かいもん荘
開聞岳
(鹿児島県開聞町)
・450円。ナトリウム・塩化物泉と単純温泉
・2種類の泉質が楽しめる。塩化物泉は泥色で鉄分の香り。塩分濃い。熱い
 お湯で芯から温まる。単純温泉は緑がかり、ほのかにミヤリサンの香り。
 こちらはぬるくて、ゆっくりつかれる。どちらもいいね。
・露天風呂は砂浜に面し、その向こうには海からそそり立つ開聞岳。絶景!
 これだけの景色の露天風呂はそうそうないね。しかも、この贅沢な温泉を
 一人占め。久々にまた来たいと思う温泉だった。

☆☆☆☆☆
DEVIL MAN
2004年1月31日(土)
たいよう温泉

 とっぷ・さんて大洋 
霞ヶ浦、北浦周辺
(茨城県)
・1,200円。ナトリウム−塩化物温泉
・プールや宿泊施設も併設した、比較的大きめな日帰り温泉施設。
・関東平野に多い赤茶でぬるっとした泉質。木のような香りがいい。海辺ら
 しく塩味も強め。但し、内湯は薄めているようでいまいち。
・松の木の間から太平洋が見える露天風呂はなかなかいい。波の音が心地い
 いね。
・タオルは無料で貸してくれるが、1,200円は高め。村民は割引あるけど。

☆☆☆☆
DEVIL MAN
2004年1月18日(日)
渋の湯温泉

 渋御殿湯
八ヶ岳
(長野県茅野市他)
・800円。単純酸性硫黄泉
・無色透明あまり特徴ない。檜風呂の香りはするが。ちなみに、隅っこに冷
 たい源泉があるが、こちらは白濁した硫黄臭ある泉質。冬はとても入れな
 いけど。
・秘湯の宿の素朴な温泉という雰囲気はある。この辺りは冷泉で沸かしてい
 る温泉が多いが、ここもそう。
・そんなに広くないので、途中で団体客が来たら何となく追い出された。黒
 百合から他の登山者と重ならないように下山するとゆっくり入れる?
・登山基地の使い勝手いい温泉なのでいつもお世話になってます。車の時は
 他へ行っちゃうこともあるけど。

☆☆☆

DEVIL MAN
2004年1月11日(日)
谷地温泉 谷地温泉
(青森県十和田町)
単純硫化水素泉。
38℃の低温の湯は無色透明で、42℃の高温の湯は白濁していた。
硫黄臭がするが、味はなかった。刺激もない。
低温のほうでも、ゆっくりつかるとあったまる。
外に打たせ湯があったが寒かった。
昔からの湯治宿で、瀬戸内寂聴さんもたまに利用しているらしい。

☆☆☆☆




伍號
2004年1月10日(土)
古牧温泉 谷地温泉
(青森県十和田町)
三沢駅近くの古牧温泉グランドホテル併設の巨大な温泉。
お湯は無色透明、手先や髭剃り跡が少しピリリとする。味はなし。
ヌルヌルするのでアルカリ性なのだろう。成分は書いてなかった。
日本一の大岩風呂だけあってデカイ!風呂の中に石でできた巨木のオブジェや
62トンもある巨石が置いてあった。デカイが空いていた。
絶景露天風呂というのもあったらしいが、場所が違うのではいれず。
10年連続全国1位と書いてあったがホントかな?
ホテルを含めてとても巨大な施設。
宿泊した谷地温泉も同じ系列の経営でシャトルバスが出ている。

☆☆☆☆

伍號
2004年1月10日(土)

spa report 2006
spa report 2005
spa report 2004
spa report 2003

spa report

(C) Primary Projection

inserted by FC2 system