P-pro top page

2005

back to Tobishima information
全種 4月15日 4月16日 4月17日 4月15日航路 4月17日航路
全種その2 4月30日 5月1日 5月2日 5月3日 5月4日 4月30日航路 5月4日航路

■観察場所: 飛島 その2 (山形県酒田市) 
■観察環境: 離島
■観察日 : 2005年4月16日(土)
■観察時間: 5:00〜18:00
■天 候 : 晴れ
■観察者 : 伍號、F氏
■観察鳥種:

 1 アカエリカイツブリ   29 クロジョウビタキ
 2 ウミウ         30 ノビタキ
 3 ヒメウ         31 イソヒヨドリ
 4 ダイサギ        32 クロツグミ
 5 チュウサギ       33 シロハラ
 6 カラシラサギ      34 ツグミ
 7 カルガモ        35 ウグイス
 8 シノリガモ       36 キクイタダキ
 9 ウミアイサ       37 キビタキ
10 トビ          38 オオルリ
11 サシバ         39 シジュウカラ
12 ハヤブサ        40 メジロ
13 ウミネコ        41 ホオジロ
14 カラスバト       42 カシラダカ
15 キジバト        43 ミヤマホオジロ
16 ヤツガシラ       44 アオジ
17 アカゲラ        45 アトリ
18 ヒメコウテンシ     46 カワラヒワ
19 ヒバリ         47 マヒワ
20 ツバメ         48 オオマシコ
21 キセキレイ       49 ベニマシコ
22 ハクセキレイ      50 ウソ
23 セグロセキレイ     51 イカル
24 タヒバリ        52 スズメ
25 ヒヨドリ        53 ハシボソガラス
26 コマドリ        54 ハシブトガラス
27 ルリビタキ       * ドバト(レースバト)
28 ジョウビタキ

■コメント:
●本日の状況
・風は弱いが冷たい。日差しは暖かい。
・私、伍號は今朝は起きなかった。F氏は起きて出かけた。

●種類毎のコメント
・アカエリカイツブリは荒崎にて1羽。
・カラシラサギ夏羽1羽は四谷展望台の下の海岸にいた。飾り羽がきれい!
 チュウサギ、ダイサギも一緒にいた。
・ヤツガシラ2羽、ヒメコウテンシ2羽は、残土捨て場にて。
・この島では珍しいセグロセキレイだが、今年も沢口旅館のすぐそばに1羽いた。
・クロジョウビタキ雄若鳥1羽が、荒崎にいた。目先は黒いが、頭部から背にかけては
 こげ茶色で、腹がオレンジ色でなくて、山吹色という感じだった。
 岩場を活発に移動して、虫を捕っているようだった。近寄れず、撮影できなかった。
・亜種ハチジョウツグミが入ってきたようで、3個体以上いた。
 いずれも中間型といわれるタイプだが、これは第1回冬羽〜第1回夏羽なのだろう。
 下面に赤い斑がほとんどなく、細い暗色縦斑が少し入るだけでほとんど白っぽくみえる
 個体がいた。下尾筒や尾などは赤っぽく、歩き方や声はツグミのそれだったので、これ
 もハチジョウツグミのバリエーションかと判断した。
・キビタキは雄1羽のみ。
・オオルリが増えてきた感じで、きれいな雄だけでなく雌もいた。
・コサメビタキも来ていた。
・オオマシコは昨日と同じく上のグランドにいた。

●今日の目玉
☆カラシラサギ夏羽
・ヤツガシラ
・ヒメコウテンシ
☆クロジョウビタキ雄若
・オオマシコ雄若

●その他情報
・今日の船で3名の鳥屋さんが来た。島内の鳥屋は6名となった。
・他の方の情報、ワキアカツグミ、クロジ、ミヤマガラス。

▼ちょっと厳しい画像だがカラシラサギ夏羽(簡易デジスコにて)

▼ヤツガシラは常に2羽で行動。ペアなのかも。(簡易デジスコにて)

▼ヒメコウテンシも2羽で行動していた。(簡易デジスコにて)

▼亜種ハチジョウツグミ。第1回夏羽だろうか?(簡易デジスコにて)

                         <伍號>
全種 4月15日 4月16日 4月17日 4月15日航路 4月17日航路
全種その2 4月30日 5月1日 5月2日 5月3日 5月4日 4月30日航路 5月4日航路
back to Tobishima information
P-pro top page
inserted by FC2 system