P-pro top page

2002

back to Tobishima information
全種 4月27日 4月28日 4月29日 4月30日 5月1日 5月2日 5月3日 5月4日 5月5日 4月30日航路 5月4日航路
●●● 春の飛島 020427-020505 ●●●


■観察場所: 飛島 2002年春の全期間観察種 (山形県酒田市)
■観察環境: 離島
■観察日 : 2002年4月27日(土)〜5月5日(日)
■観察時間: 
■天 候 : 雨あり、晴あり、曇りあり。
■観察者 : 伍號、DEVIL MAN、senga、Y君、I君
■観察鳥種: 

  1.オオハム              34.ツバメ                67.キビタキ
  2.シロエリオオハム      35.イワツバメ            68.オオルリ
  3.アカエリカイツブリ    36.キセキレイ            69.コサメビタキ
  4.ウミウ                37.ハクセキレイ          70.ヒガラ
  5.ヒメウ                38.マミジロタヒバリ      71.ヤマガラ
  6.ゴイサギ              39.コマミジロタヒバリ    72.シジュウカラ
  7.アマサギ              40.ヨーロッパビンズイ    73.メジロ
  8.ダイサギ              41.ビンズイ              74.シラガホオジロ
  9.コサギ                42.ムネアカタヒバリ      75.ホオジロ
 10.アオサギ              43.タヒバリ              76.シロハラホオジロ
 11.マガモ                44.サンショウクイ        77.ホオアカ
 12.カルガモ              45.ヒヨドリ              78.コホオアカ
 13.トビ                  46.モズ                  79.キマユホオジロ
 14.ツミ                  47.コマドリ              80.カシラダカ
 15.ハヤブサ              48.ノゴマ                81.ノジコ
 16.コチドリ              49.コルリ                82.アオジ
 17.イソシギ              50.ルリビタキ            83.クロジ
 18.タシギ                51.ジョウビタキ          84.オオジュリン
 19.チュウジシギ          52.ノビタキ              85.アトリ
 20.セイタカシギ          53.イソヒヨドリ          86.カワラヒワ
 21.セグロカモメ          54.マミジロ              87.マヒワ
 22.オオセグロカモメ      55.トラツグミ            88.ベニマシコ
 23.ウミネコ              56.クロツグミ            89.ウソ
 24.ウミスズメ            57.アカハラ              90.イカル
 25.カンムリウミスズメ    58.シロハラ              91.シメ
 26.ウトウ                59.マミチャジナイ        92.ニュウナイスズメ
 27.カラスバト            60.ツグミ                93.スズメ
 28.キジバト              61.ヤブサメ              94.コムクドリ
 29.ツツドリ              62.ウグイス              95.ムクドリ
 30.アオバズク            63.オオヨシキリ          96.ミヤマガラス
 31.アマツバメ            64.エゾムシクイ          97.ハシボソガラス
 32.アカゲラ              65.センダイムシクイ      98.ハシブトガラス
 33.ヒバリ                66.マミジロキビタキ      *.ドバト(レースバト)

■コメント:
・2002年春の飛島島内での全観察種。ただし、航路は含まない。
・通算98種は2001年春と同じになった。でも内容が全く違う!
 2001年春は、大きな目玉もなく、個体数も少なめでいわゆるハズレ年
 だった。しかし今年は個体数こそ多くは無いが、目玉の珍鳥がコンス
 タントに出てくれて楽しめた。珍鳥がいさえすればいいという訳でも
 ないのだが…やっぱいた方が張り合いがある。
・マガモ♀の♂化個体と思われるものがいた。
・タヒバリ類が当りだった。
・ホオジロ類もよかった。シロハラホオジロ、キマユホオジロが多数い
 たのがよかった。普通種ではアオジが沢山いた。何故かミヤマホオジ
 ロはいなかった。
・ムシクイ、ヒタキはダメだった。例年いるムジセッカやキマユムシク
 イは出ず、ムギマキは少数いたそうだが観察できなかった。オオルリ、
 キビタキも少なめ。
・大型ツグミは珍種はダメだったが、個体数は多めだった。ツグミ、ア
 カハラが多い。ヘリポート中ツグミだらけ!ということもあった。
・ウソ、ベニマシコなどが極端に少ない。
・今年は連休前にヘリポートと校庭の草刈が済んでいたのが功を奏した。
 ヨーロッパビンズイが居ついたのもこの効果が大きいと思う。

<参考>
・今回は天気が悪かったので蝶が少なかった。アゲハ、ベニシジミなど
 少しだけだった。
・去年に引き続き「ドクガ」が発生しており、幼虫がイタドリの葉など
 に沢山いる。かなり気をつけていたのだが、結局腕も足もやられた。
 対策は、常に雨具を着たままがいいだろう。

                             <伍號>

全種 4月27日 4月28日 4月29日 4月30日 5月1日 5月2日 5月3日 5月4日 5月5日 4月30日航路 5月4日航路
back to Tobishima information
P-pro top page
inserted by FC2 system